グリーンアドバイザーとは
協会からのお知らせ
1.最年少(12歳)グリーンアドバイザーが誕生!
合格時は小学生 及川仁太さん
2.園芸YouTuber 「やまかなふぁーむ」で活躍中
アナウンサー 山田香菜子さん
2024年度 講習・試験トピックス
1. 2024年 講習テキスト大改訂!
~さらに学習しやすくなりました~
・基礎編の 内容・文章表現を全面的に見直しました
園芸全般について統合的に学習できる良さはそのままに、より読みやすくなりました。
また、今回のテキスト改訂に併せて、インターネット動画講習の内容も、全て新たに収録し直しています。
・基礎編・資料編共に A4サイズからB5サイズに変更
携帯しやすく、インターネット動画配信と併せて、いつでもどこでも学習できます。
・基礎編テキスト 全ページ カラー化
写真やイラスト、図表も大幅に増えて、見やすく理解しやすくなりました。
2. 昨年からCBT方式試験を導入
試験が受けやすくなりました!
※CBT方式=テストセンターに設置したコンピュータを使って受験する試験方法
全国300か所以上の試験会場から、最寄りの会場を選べます!
CBT方式(全国のテストセンターに設置されたコンピューター端末を使って受験する試験方法)の導入で、地方在住の方にも便利になりました。
※CBT方式=テストセンターに設置したコンピュータを使って受験する試験方法
ご都合の合う試験日を選択できます!
2024年9月1日~2024年9月30日の期間内で1日、ご都合の合う日時と会場を選んで受験可能です。
会場・日時の変更は何度でも無料!
試験予約日の3日前まで、会場・日時の変更が無料で何度でも可能。急なお仕事や引っ越しなどでも安心して受験できます。
インターネット動画による講習で、くり返し学習可能
2021年度より、インターネット上でストリーミング配信する講習動画を視聴して学習していただく形になりました。
講習動画は単元ごとに分かれており、視聴時間は合計で約12時間。期間中であれば、パソコン、スマートフォン、タブレット等により、インターネットブラウザ経由で好きな時に何度でも視聴可能です。
どなたでも受講・受験できます
2021年度より、従来の受講・受験資格や年齢制限が以下のように変更となり、学生の皆さんや園芸業界での勤務経験が無かった方にも、受講・受験しやすくなりました。
グリーンアドバイザー資格取得を目指す方であれば、どなたでも受講・受験できます。年齢・性別・学歴・職業・経験・国籍による制限はありません。(ただし、講習と試験の出題は日本語のみです)
※ 中学生以下のお申込みには、親権者の同意が必要です。

グリーンアドバイザーとは?
「グリーンアドバイザー」は、公益社団法人日本家庭園芸普及協会が認定する資格で、 植物の育て方についての正しい知識や、園芸・ガーデニングの魅力や楽しさを伝えることのできる人に与えられる称号です。




グリーンアドバイザー 資格取得のメリット
メリット1
様々な分野での仕事や活動に生かせます

市場、種苗会社、肥料・用土・園芸薬品関連会社、園芸資材関連会社、園芸店、ホームセンターなど幅広い分野で活躍できます。
メリット2
協会主催のイベントや行事への参加が可能

「フラワー&ガーデンショウ」をはじめとする様々な協会事業の企画や運営に参加する機会が得られます。
メリット3
会員限定の情報が得られる

情報誌
「GAコミニュケーション」

グリーンアドバイザー専用ホームページ
情報誌「GAコミニュケーション」や、グリーンアドバイザー専用ホームページで様々な情報を入手できます。
メリット4
ポイント制により上位称号の取得も可能

園芸CPD制度(無料)に登録し、活動報告を申請することによって「園芸ソムリエ」などの各種称号を取得でき、グリーンアドバイザーとしての経験・実績を広くアピールできます。
メリット5
専用テキストと動画講習で社員教育にも最適
園芸関連の知識を網羅した独自のテキストと著名な講師陣による約12時間に及ぶ講習動画は、企業の新人研修や人事異動に伴う社員教育にも最適です。
メリット6
グリーンアドバイザーのいる店登録制度で店舗をPR
登録店舗を協会ホームページで紹介します。登録証とステッカーで信頼の店をアピールできます。
※別途登録料がかかります。

グリーンアドバイザーに
なるには?
協会が実施する「グリーンアドバイザー認定講習」を受けて「認定試験」に合格し、協会に登録した人だけが「グリーンアドバイザー」を名乗ることができます。
2024年度実施
第33回 グリーンアドバイザー講習・試験
受検者数 792名 合格者 677名
合格率 85.5%
(2024年度の合否判定基準:80問中50問以上正解した方)
資格取得までのステップ


4月講習・試験申込み

お申込み期間
2024年4月1日(月)~8月31日(土)


試験に向けて受講

申込み手続き完了後にお手元に届くテキストとインターネット配信による講習動画の視聴を通じて学習


6月試験会場と試験日時の予約

試験会場と試験日時をインターネットで予約します。(会場予約は、講習・試験お申し込み後 2024年6月から受付開始となります)


9月試験本番

試験実施期間
2024年9月1日(日)~9月30日(月)
※期間中の1日を選んで受験できます


合格の通知をインターネットで受け取る

おめでとうございます!
今日からあなたもグリーンアドバイザーです。
(試験合格後、登録手続きを経て「グリーンアドバイザー」として認定されます)

2024年度 講習・試験の概要
- ■講習・試験お申し込み
- 2024年4月1日(月)~8月31日(土)
- ■試験実施期間
- 2024年9月1日(日)~9月30日(月)
※期間中の1日を選んで受験できます
- ■受講・受験料金
-
一般 40,700円(うち消費税 3,700円) 学生 20,350円(うち消費税 1,850円) 再受講・受験 29,700円(うち消費税 2,700円) - ※再受講・受験=過去5回のいずれかの年に受験された方
- ◆ 2024年度のグリーンアドバイザー講習・試験の詳細はこちら ◆